おゆうぎ会では舞台壁面の交換や緞帳の開閉、道具の搬入と搬出 等をお手伝いさせていただきました。舞台裏の子供達の様子を見ることができ、どのクラスも楽しそうな明るい雰囲気で大変嬉しく思いました。
おゆうぎ会 終了後には多くの皆さまに設備備品の整理や片付け等をご協力いただきまして有難うございました。
2022年度 第10回 協力会役員会
2月1日に第10回協力会役員会が開催されました。その内容はおゆうぎ会のリハーサルの振返りや新旧役員の引継ぎ日程 等を話合い、役員会後にはお雛様を飾りました。立派な七段飾りです。子供達が喜んでくれることを願っています☺️
2022年度 第9回 協力会役員会
新年おめでとうございます。
早いもので最終学期を迎えました。残り短い時間ではありますが、最後まで悔いの残らないよう協力活動してまいります。
さて、先日 第9回役員会が開催され、二学期の会計報告、お遊戯会の役割説明、雛人形の飾り付け日程など打合せをしました。
三学期も楽しみな行事が沢山あります。皆さまと一緒に子供達を盛り上げられたら嬉しいです😊
二学期を終えて
今年も残りわずかとなりましたが、二学期はたくさんの催し物があり、役員の活動も大変充実しておりました。
さて、12月10日にマリア館にて聖劇が行われ、舞台証明や壁画の取り換え、子供達の誘導など舞台裏でのお手伝いをさせていただきました。近くで子供達を観ることができ大変嬉しかったです。
また、12月22日にクリスマス礼拝(終業式)が御御堂にて開催され、式典中の子供達の姿を観て、改めて成長を感じ、胸が熱くなりました。こうして二学期を無事終えられホッとしております。
お身体に気を付けて、良いお年をお迎えください。
2022年度 第8回 協力会役員会
本日は第8回役員会が開催され、聖劇の役割について先生よりご説明いただきました。リハーサル、本番と精一杯やり遂げたいと思います✨
先日、園庭にクリスマスの飾り付けをしました。お子様と一緒にみていただけると幸いです🎄☺
2022年度 第7回 協力会役員会
第7回役員会での内容は下記の通りです。
運動会、芋掘り遠足、ハロウィンパーティーの振返りや聖劇の役割分担、お別れ会の内容等を確認しました。なお、クリスマスでの園内の装飾は今月下旬に先生方と役員にておこないます。みなさまとクリスマスを祝えるのを楽しみにしています🎄
芋掘り遠足
本日 芋掘り遠足で子供達が採ったお芋が園にたくさん届きました。早速 役員メンバーで袋詰めをしましたが、
こんなに大きなお芋が幾つもあったんです。どうやって採ったのでしょう?😅
子供達の採ってきてくれたお芋はどれも愛おしく思いました。子供達が喜んで食べてくれることを楽しみにしています。